2025-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは! Class of 2026のKTです。 MBA留学にあたって、家族帯同でアメリカに来られる方も多いと思いますが、私の場合は妻と娘二人(渡米時、日本では小学2年生と年中)を連れての渡米でした。 現在、子どもが二人ともAnn Arborの公立小学校に通ってい…
こんにちは!Class of 2026のSKです。今回はJtrek について紹介します。 Jtrekとは日本人MBA1が企画する日本ツアーのことを指します。コロナ禍で開催できなかった年もありましたが、基本的には毎年行われているRossの恒例行事のひとつです。旅行代理店のサポ…
こんにちは!Class of 2026のNです。 過去にも何度か記事になっているMichigan Rossの目玉プログラムの一つで、私が先日取り組んだMAP(Multudisciplinary Action Project)について紹介したいと思います。 MAPは単なるフィールドプロジェクトではなく、自分…
卒業式を先週迎えた、(元) MBA2のZです 卒業したということで、どういった記事を書こうかなと考えたところ、MBAという選択肢は結構リスキーだよね という記事を書くことにしました。MBAに来たい!という人を増やすのがこのブログの目的ではありますが、リス…
こんにちは。Full-time MBA1年目のKです。MBAでのソーシャル面の生活が気になる方も多いと思うので、年間のソーシャルイベントを紹介します。主要なイベントのみを取り上げますが、大小含めると年間を通して多くのイベントが実施されています。 Michigan Ros…
Class of 2026 のS.Koheiです。 ミシガン大学ではいろいろな団体がケースコンペやピッチコンペを主催しています。1月にMichigan Ross Business + Techという団体が主催する、Datathonと呼ばれるイベントに参加しました。興味はあったものの、データ分析等は…
みなさん、こんにちは。Class of 2026 のS.U.です。今回は、Ross School of Businessにおけるユニークなプログラムの一つ、「Tauber Institute for Global Operations(以下、タウバー)」についてご紹介します。意外にも、まだこのブログではタウバーの全体…
こんにちは、社費&Fulltime MBA2のebayです。 卒業も5月に迫ってきており、帰国の準備に入りました。そこで今回は2年間のMBA生活でかかったお金をまとめてみたいと思います。簡単に履歴が辿れるもの以外はざっくり計算ですので、ご了承ください。 学費 学校…
Class of 2025 の X です。ミシガン大学MBA (Ross School of Business) に在籍しており、将来起業を目指している日本人向けに、私自身が活用しているアントレプレナーシップ関連のリソースをご紹介します。まだ在学中の身ではありますが、実際に体験している…
こんにちは、Class of 2025のTです。同期のCoeさんに続き、本投稿はConsulting業界でのUS就活について、自身の経験を共有できればと思います。 ◆USでのConsulting就活の特徴と準備の概要 以前のブログ(Class of 2025 インターン就職活動 体験談 - IB就活編…
こんにちは。MBA Class of 2025のCoeです。今回は、夫婦で本場テキサス州に6日間のバーベキュー食い倒れツアーに行ってきた体験をシェアしたいと思います。きっかけはNetflixの『バーベキュー頂上決戦』にハマったこと。本記事では、ツアー中に得た学びやお…